牛すじと干し野菜の炊き込みご飯。
材料。
石窯の余熱でローストした牛すじ。
昆布2種類。
干したごぼう。
干したエリンギ。
干した大根。
干したしめじ。
青山椒。
塩、胡椒、醤油。
作り方。
昆布、干し野菜の、
ごぼう、エリンギ、大根、しめじを、
水に浸して冷蔵庫で寝て貰い、
一晩かけて水出汁を取る。
お米は前日に磨いで、
水に浸して冷蔵庫で寝て貰います。
当日、お米はザルに30分はあげておく?
水出汁を入れてから、
冷水をお米の規定量まで入れる。
塩、胡椒、醤油を足して混ぜる。
昆布、青山椒、牛すじ、干し野菜を入れて、
スイッチオン。
炊きあがったら、
昆布を取り出して佃煮に。
全体を混ぜて、
佃煮を添えて完成。
本日は和風な炊き込みご飯になりました。
野菜は干してビタミンDが形成されるのと、
栄養価もあがり旨味も出易くなります。
#ピザ #ピッツァ#pizza#炊き込みご飯#牛すじ#ローストビーフ#石窯#干し野菜#ごぼう#エリンギ#大根#しめじ#水出汁#昆布#佃煮#ごま#和風#珍しい#青山椒#ピリリ#すさみ#ランチ#Festa di salvezza